【天塩川温泉駅】1日にたった4便しかない列車に遭遇するって凄くないですか? 北海道

はるばるやってきました天塩川温泉駅
〒098-2502 北海道中川郡音威子府村咲来
ハイドラCP巡りの一環として立ち寄ります。
周囲にはのどかで美しい田園風景が広がりほんとに清々しいです。
なんか住みたいなぁって思わせる景色です。
そして遠くから赤い屋根のちっちゃなかわいい建物が見えてます。
どうやらそれが天塩川温泉駅のようです。
駅舎は道路のすぐ横にあって鉄道好きらしき人たちが写真を撮っていました。
何か有名なんでしょうね。
へー
一日4便しかないんだね〜
へ〜そうなんだ〜
って感心してたら
そのとき
踏み切りがキンコンキンコンいい始めて
なななんと
列車がやってきた〜
お〜ラッキー
電車が止まってる間は道路は閉鎖状態になってますw
しばしの間、停車。
いってらっしゃーい。
ここから最北端の駅、宗谷岬の稚内駅まではおよそ4時間のようです。
天塩川温泉駅(てしおがわおんせんえき)は、北海道中川郡音威子府村字咲来にある北海道旅客鉄道(JR北海道)宗谷本線の駅である。駅番号はW59。
2021年現在、「温泉」と付く駅の中で最北端にある。
1956年開業。
稚内駅まで138km18駅およそ4時間。
天塩川
全長256km
北見山
▼関連
【2021北海道・秋ツアー】全行程4600kmもくじ[道の駅、ダム、ハイドラCP巡り]
【鉄道のある風景】北海道・天塩川温泉駅【ドローン 空撮】2021
北海道ツーリング過去のレポート
【2022北海道ドライブ5000km】もくじ、稚内、知床、根室、帯広、層雲峡、銀泉台、旭川〜
【2019北海道 一周 5400km 紅葉めぐり】もくじ【道の駅、ダム、ハイドラCP巡り】
2016年5月・北海道、一周、山岳地帯、風蓮湖、野付岬、道の駅巡り、3600キロ
【2016年8月・北海道一周】道の駅115箇所コンプリ、温泉、ダムカード、神社、ハイドラCP巡り
【2014年6月北海道・一周6000km, 11日間】礼文,利尻,稚内,積丹,知床,羅臼,根室,豚丼,襟裳,地球岬,室蘭など
2014年10月・北海道、東北ドライブ・5400km、12日間
・秘境駅、廃駅
【秘境駅】下沼駅 (北海道)傷ありキャラ「ぬまひきょん」が気になる、日本最北端の稚内まで6駅【北海道 2021 秋ツアー】
抜海駅【日本最北の木造駅舎、最北の無人駅】(宗谷本線)北海道【北海道 2021 秋ツアー】駅巡り
北海道「徳満駅」跡形もなかった、半年前に廃止してた【北海道 2021 秋ツアー】駅巡り
珍しい救援車が展示されていた豊富駅、豊富温泉【北海道 2021 秋ツアー】
【小幌駅・北海道】秘境駅・ランキング1位、行ってきました。【ハイドラCP巡り】
北海道 増毛駅 廃線の前に訪問、増毛灯台 幌灯台 2015年10月
【新十津川駅】終電が日本で一番早い駅(北海道)行ってきた・2015
・乗り放題、一周
【北海道・一周】JR・乗り放題 パート1 札幌から倶知安まで。2015年9月
【北海道・一周】JR・乗り放題・パート2 倶知安から室蘭まで。2015年9月
【北海道・一周】JR・乗り放題・パート3 室蘭から札幌まで。2015年9月
11月14日は,埼玉県民の日,無料・割引スポット、鉄道,乗り放題2018
埼玉県民の日(11月14日)、各駅停車で14時間、およそ150駅、ゲット(´^(エ)^`)♪【ハイドラCP巡り】2018
・ハイタッチ・ドライブ
【関連】
【関連】