アサイー ポリフェノール(抗酸化物質)はブルーベリーの18倍
アサイー果実100g中に含まれるポリフェノールは約4.5gで、ココアの約4.5倍、ブルーベリーの約18倍ともいわれている。
アサイーはヤシ科の1種であり、そのため英語では植物そのものをアサイー・パーム (açaí palm)、果実をアサイーと表記する。
ブラジルのアマゾンが原産のヤシ科の植物。
アサイーの実は非常に栄養価が高い。
他にも、鉄分はレバーの3倍で、食物繊維、カルシウムなども豊富である。
ジュース状にし、そのまま飲むか、牛乳やヨーグルト等の乳製品、バナナやイチゴあるいはそれらの果汁などと混ぜて飲むことが多い。これは、アサイー自体には味がほとんどないためである。
日系人による農協組織CAMTA(トメアスー総合農業共同組合)によるアサイーの実が収穫され、これをパルプに加工したものがブラジル全土に多く流通している。
なお、全国各地のブラジル食材店などでは、CAMTA以外の冷凍果実を袋詰めしたアサイーも独自ルートにより輸入されており、比較的容易に入手できる。またアサイーにガラナを加えたパルプなども販売されている。
Wikipediaより
活性酸素などの酸化ストレスは万病のもとと言われています。
アサイーに豊富なポリフェノールにより酸化ストレスの低減が期待できます。
アサイー | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
分類(APG III) | ||||||||||||||||||||||||
|
アサイーの果実、ベレン、パラー州