【WRC10】チャレンジ #15、#18、#19 オールゴールドへの道 2022-07
WRC10 チャレンジ#15 Challenge #15
難関。
ぎりぎりゴールドとれました。
けっこうな難関でした。
最後はセッティングでタイムを縮めました。
LSDの加速側の数値を大きくしたらタイムが縮まりました。
あとスタビを少し強めてみました。
それにしても、このタイプ(遠くまで走れ系)のチャレンジって、
あと何メーターでゴールドってのがわからないのでそれがわかるようにしてほしい。
結果的にはたぶん2500mでゴールドと思います。
WRC10 チャレンジ#18 Challenge #18
そこそこ難関。
セットアップでデフの加速側を強めたらタイムが縮まりました。
走り方としてはブレーキをできるだけ使わず慣性で曲がるようにするとタイムが縮まりました。
WRC10 チャレンジ#19 Challenge #19
EASY
旧車でのオーバルサーキット。
旧車ってすごい運転しにくいイメージあるんですけど
意外とそうでもなくて
ランチャーストラトスぐらいかな、めんどうなのは。。
あとはラリーカーだけあってしっかり走りやすく作られてるのが多いです。
しかし、エンジン特性がすごい回らないものが多いです。
で、このチャレンジですが、相性がいいのか
コースが楕円という簡単だったのがよかったのか
セットアップはなにもせず初期設定のままで
わりとすんなりゴールドとれました。
・使用しているハンドルコントローラ
Thrustmaster T300RS
価格チェック