【路面別・全セッティング】グラベル(ダート)、雪道、ターマック(舗装)
グラベル・ダート・未舗装・岩・小石・砂利道・GRAVEL、のセッティング
|
乾いたグラベル、基本セッティング
凸凹で乾燥したグラベル用のセッティング。
グリップは低く、可能な限りニュートラルなバランスにしてあります。
車高は高く、サスペンションはソフト。
長いドリフトを容易にするセッティング。

乾いたグラベル、エキスパート向けセッティング
基本設定をさらに突き詰めてレスポンスアップしたセッティング。
パワードリフトが容易なようにリヤのトラクションを高めています。
ドライグラベルに最適なセッティング。

アルゼンチン、スーパースペシャルステージのセッティング
車高は高いが、サスペンションは固め。
長いパワードリフトが容易なようにリヤのトラクションを高めています。
ブレーキ強め。
ドライのグラベルに最適な設定。

ウェット・グラベル・基本設定
路面が滑りやすいのでニュートラルな挙動に設定。

ウェット・グラベル・エキスパート向け設定
車高は高く、サスペンションを強めています。
パワードリフトを容易にするためリヤのトラクションを強めています。
ウェットグラベルに最適なセッティング。

ウェット・グラベル・メキシコSSS向け設定
長いドリフトのコントロールを容易にする設定。

アルゼンチン、スーパースペシャルステージのセッティング
車高は高いが、サスペンションは固め。
長いパワードリフトが容易なようにリヤのトラクションを高めています。
ブレーキ強め。
ドライのグラベルに最適な設定。

|
雪道、氷のセッティング
|
雪道、スノー、基本セッティング
積雪、凍結路に最適なセッティング。
なめらかで制御しやすいドリフトが可能。
車高は高く、サスペンションはソフト。
ブレーキはスムース。
ドリフト角をキープできるようなトラクション

雪道、スノー、エキスパート向けセッティング
すこしサスペンションを固めにしてレスポンスをアップ。リヤのダウンフォースを弱めて、急激なドリフトを可能にしたセッティング。

スノー、スウェーデン、スーパースペシャルステージSSS向けセッティング

|
舗装・ターマック・アスファルト・TARMACのセッティング
|
乾燥したアスファルト、基本設定
路面は平坦
固めのサスペンション、車高は低め、リヤのトラクションを高めてます。

乾燥したアスファルト、エキスパート
基本よりもレスポンスがよいセッティングです。
オーバーステア傾向にしているのと、レスポンスが速いのでハンドリングはシビアですが、乗りこなせば最速タイムを期待できます。
もっとも固く、もっともオーバーステアなセッティング。

雨の日のアスファルト、濡れた舗装路、基本セッティング
グリップの低いターマックです。
サスペンションを柔らかくしてグリップを得るようにしています。
ブレーキバイアスはマイルドにしています。

雨の日のアスファルト、濡れた舗装路のセッティング、エキスパート向け
基本設定からハンドリングのレスポンスを高めたセッティングです。
フロントデフを弱め、リアデフをロック気味にしてコーナーをオーバーステア傾向で走るようにしています。
濡れたアスファルトでのドリフトに適したセッティング。

ウエット・アスファルト、ドイツのスーパーSS、専用セッティング
ドイツのスーパーSSは湿ったアスファルト。表面はなめらか。
SSSは、ヘアピンだらけの低速サーキット。
このステージのヘアピンはブレーキで車体がぶれやすい。リヤのダウンフォースを強くしています。
ウェットアスファルトでのドリフトに最適なセッティング。

ポルトガル・スーパーSS、ドライ舗装のセッティング
ポルトガルのSSSの路面は少し茶色がかった乾燥したアスファルトです。

|
【関連】
WRC Generations

価格チェックAmazon 【WRC Generations 2022】
・使用しているハンドルコントローラ

Thrustmaster T300RS
Amazon【Thrustmaster】
楽天【Thrustmaster】

Post Views: 2,922
タグ: WRCアスファルトグラベルセッティングセットアップダートターマックラリー氷舗装路面別雪
おすすめ