【白い道・北海道】ホタテの貝の真っ白な道をドライブ・日本最北の絶景ロード 【2022北海道ドライブ】

稚内市の方面から宗谷岬に向かうとき、白い道を経由して宗谷岬に行くのがお気に入りです。
白い道(終点)→白い道→風車の道→宗谷の氷河地形と広大な牧場→宗谷岬公園
という見どころ満載のルートになります。
宗谷の地形は太古に氷河で削られたリアス式の渓谷と、その上の草原とが創り出す独特のもので、日本ではここでしか見られない風景です。
およそ30分ぐらいの爽快なドライブを楽しめます。
白い道は、北海道名産のホタテの貝殻で作られた絶景ロードです。
北海道は、有名なホタテの産地であり、その帆立貝の貝殻が敷き詰められています。
別名、シェルロードとも呼ばれています。
利尻島も見渡せる絶景ロードです、
周囲にさえぎるものがない広々した宗谷の景観は抜群です。
すぐ近くには日本最北端の宗谷岬があり、西側には、利尻富士が見えます。
稚内方面から来たので白い道の終点が先に出現します。始点は丘陵地のどまんなかにあります。
坂を登る途中で振り返ることを忘れずに。利尻富士との絶景が出現しています。
坂を登れば氷河地形を見ながらの、なだらかな丘陵地ドライブを楽しめますよ。
風が強いエリアなので風車群もみどころです。
では宗谷岬に向かいましょう。
つづく
【2022北海道ドライブ5000km】もくじ、稚内、知床、根室、帯広、層雲峡、銀泉台、旭川〜
北海道ツーリング過去のレポート
【2019北海道 一周 5400km 紅葉めぐり】もくじ【道の駅、ダム、ハイドラCP巡り】
2016年5月・北海道、一周、山岳地帯、風蓮湖、野付岬、道の駅巡り、3600キロ
【2016年8月・北海道一周】道の駅115箇所コンプリ、温泉、ダムカード、神社、ハイドラCP巡り
【2014年6月北海道・一周6000km, 11日間】礼文,利尻,稚内,積丹,知床,羅臼,根室,豚丼,襟裳,地球岬,室蘭など
2014年10月・北海道、東北ドライブ・5400km、12日間
究極のバックパック
NORDKAMM
世界最高峰アルプス山脈に挑み続けるオーストリアの山岳スペシャリスト集団NORDKAMM(ノードカム)がプロデュースした究極のバックパック。
・北海道では廃線や廃駅が増えています
北海道では、過疎化や利用客が少ない地域の路線や駅がつぎつぎと廃止されつつあります。
鉄道で旅行される方は早めに行っておかないと、行きたいときには路線や駅がなくなっていたということもあるかも。
【関連】
【関連】