GT7 カフェ47 スーパーフォーミュラ 富士スピードウェイ EASYとNORMALの高低差が激しすぎて耳キンだった

まずはいつものようにNORMALでやってみたんだけど
天候の変化のパターンがつかめない。どしゃぶりもあれば、小雨で回復もあり。雨が降ってきて雷が光ったらどしゃぶりになるので速攻で終了が吉。
雨量計が50%ぐらいを越えたらグリップしなくなる。
ずっと晴れのパターンで走るべし。
それでも1位のAIが強すぎて追いつかない。
タイヤはミディアムでノーピットがよいとは思うけど2位どまり。
一回、どしゃぶりの中、ストレートでもスピンする状況なのにトップは平然と走りきってるようすで、なんじゃこれってなって、
もーええわって
ついにEASYモードを発動。
そしたらめっちゃ簡単すぎてNORMALとの高低差が大きすぎて耳がキーン。
わずか3周でトップになってあとは一人旅でした。
ちなみに選択できる車両はトヨタとホンダがあるけどトヨタが馬力が少し大きいのでトヨタを採用しました。
セットアップはNORMALでもかんばればなんとかなりそうなところまでいったやつです。
中盤のハイスピードコーナーでも張り付くようにダウンフォース強めてます。
後半のクネクネ区間の逆バンクでも膨らまないように調整しました。
ギヤ比は最後の最後まで調整してました。
セットアップは動画の中盤に入れてます。
【関連記事】
【グランツーリスモ7 攻略 オールゴールドへの道 】完結 もくじ
価格チェック Amazon【グランツーリスモ7】
価格チェック 楽天【グランツーリスモ7】
・使用しているハンドルコントローラ
Thrustmaster T300RS