日本最北端の稚内駅で「北の大地の入場券」と「四極踏破証明書」をゲット( ´ ▽ ` )ノ【北海道 2021 秋ツアー】

稚内駅 日本最北端 宗谷岬

抜海駅【日本最北の木造駅舎、最北の無人駅】(宗谷本線)北海道【北海道 2021 秋ツアー】駅巡り

からの続きです。

ここからは、いよいよ稚内まで海岸沿いの106号線を走ります。

稚内まであと14kmです。日本最北までここまできました。

9月末、紅葉を見に来たのですが、ことしの北海道は温かいようでほんの少ししか紅葉してないようです。

いつもなら、ここを左に行って灯台とイルカのオブジェクトがあるノシャップ岬に行くのですが

今回は、先に稚内市内に向かいます。

ちょっとした丘を超えます。

 

丘を下ると東側にでて稚内の街に入っていきます。

右手は稚内の港になっていてたくさんの船が停泊しています。

稚内駅のハイドラチェックポイントが出現しました。ここも何度目かの訪問になります。

つづいて連続して稚内の道の駅のチェックポイントが出現。

稚内駅と道の駅は、同じ場所にあります。この左手が道の駅の駐車場です。

 

はい、駐車場の目の前が稚内駅となります。

はい、来ました、稚内駅、じゃーん。

稚内駅 日本最北端 JR

稚内駅

日本国内の最北端にある鉄道駅であり、ホームに列車が到着すると自動音声放送「日本最北端の駅、終点稚内駅到着です」が流れる。
以前は窓口で「日本最北端の駅来駅証明書付き記念入場券」を発売していた。
日本国内最南端のみどりの窓口設置駅となる鹿児島県の指宿駅と「姉妹駅」提携を結んでいる。
駅舎のキタカラ(KITAcolor)は、道の駅わっかない・バスターミナル(稚内駅前バスターミナル)と一体の交通結節点になっているほか、売店や飲食店、コンビニエンスストア、観光協会、地域交流センター、映画館、グループホーム、高齢者住宅がある複合施設になっている。
また、みなとオアシス「わっかない」を構成する施設になっている。
1995年9月4日に深名線が廃止されて以降、最長片道切符の始発駅となっている。Wikipediaより

 

さっそく中に入ります。

今回の目的は、、、こちら、、えっっ、、だがしかしっっ

 

 

なんと、稚内駅の来駅証明書の販売が終わってました。。。知らなかった。。。

稚内駅 入場券 発券終了

いままで何度も来てたのに早く買っておけばよかった。。。

ともあれ、その代わりにというか、入場券を買いました。

「北の大地の入場券」

北の大地の入場券 稚内駅 北海道

室内から「最北端の線路」の看板を見つけました。

ということで改札からホームに出てみたいと思います。

稚内駅 日本最北端 JR

いままで稚内駅には、クルマで来ていたので、稚内駅のホームに立つのは初めてです( ´ ▽ ` )ノ

10メーターほどの通路を歩くと外にでました。

おおお、日本最北端の駅の碑。

 

ここから南に線路が続いています。

 

おっと、ホームの左手の柵に、、いろんな駅からの距離が書かれています。

函館駅からは703km

 

札幌からは396km

旭川から259km

 

東京駅から1547km

鹿児島の南の指宿駅から3057km

 

さらに、鹿児島にある日本最南端、西大山駅から3068kmもあるんですね〜。。。

 

そういや、ことしの春に西大山駅に行ってましたね〜、、3068kmも旅したのか〜

日本最南端 西大山駅

 

 

稚内駅からは、特急もでてるので、7便発車するようです。あれ?? 到着は6便。。1便どこに行った??

謎。。

知り合いの鉄ちゃんに聞いたら秒で答えが返ってきました。

「南稚内駅が旧機関区なので2両編成で来て、一両を切離し、翌日、一両で名寄へ」

さすが鉄ちゃん、すごい知識だ… Σ(゚ω゚)

 

稚内駅 日本最北端 宗谷岬

さて、つぎの目的がまだあるので案内所が閉まらないうちに行きます。

こちらが駅の中にある観光案内所です。

こちらでもらえるのが「四極踏破証明書」です。

日本最北端 到達証明 宗谷 稚内駅 北海道

この証明書は、宗谷岬または稚内駅の観光案内所でもらえます。

本来、ここから30キロほど先の宗谷岬でいただくのが本家になりますが、ここ稚内駅でもいただけます。

実は、いまから宗谷岬に行くのですが、到着が深夜になり宗谷岬の案内所が閉まってます。そして翌朝は、案内所がオープンする前に出発するので、宗谷の案内所に寄る時間がないのです。

なので本日の稚内駅でいただくという段取りになりました。

宗谷岬には、過去に何度も訪問しているので、そのときの写真を見せていただきました。

もっと早く知っておけばたくさんもらえたんですけどね〜、まあ一枚あれば十分でしょ。

 

それにしても、4箇所すべて、すでに行ってるんたげと、もらってない。。。またもらいに行こうと思います笑

 

「四極踏破証明書」の四極と交付場所

 

・最北端 宗谷岬(北海道稚内市)

◇稚内市役所
〇住所:稚内市中央3丁目13番15号
〇平日(8時45分~17時30分) : 1階 受付
※受付が不在の時はお手数ですが「3階企画調整課」までお越しください。
〇平日開庁時間外及び土・日・祝祭日 : 裏口警備室

◇稚内市役所 宗谷支所
〇住所:稚内市大字宗谷村字宗谷
〇平日(8時45分~17時30分)

◇稚内市観光案内所
〇住所:稚内市中央3丁目6-1 キタカラ1F
〇営業時間:10時00分~18時00分
※年末年始:12月31日~1月3日は休業となりますのでご注意願います。

◇Base宗谷
〇住所:稚内市宗谷岬2-8 宗谷岬展望台内
〇営業時間:10時00分~16時00分
※9月30日まで開設(予定)

◇上記時間内にお越しいただけない場合
お越しいただいたことを証明できるもの(記念写真など)、郵便番号、住所、氏名、電話番号、訪問日を明記の上を、郵送もしくはメールにてお送りいただきますと、証明書を交付致します。
※申請書類到達後、適当と認められた場合は、申請書に記載されたご住所へ証明書を郵送します。

〇送付先
1.【郵  送】 〒097-8686
北海道稚内市中央3丁目13番15号
企画調整課 宛て

2.【メール】kikaku@city.wakkanai.lg.jp
企画調整課   宛て
詳細 https://www.city.wakkanai.hokkaido.jp/shisei/koryu/yonnkyokukouryuu.html

 

 

・最東端 納沙布岬(北海道根室市)

 

 

・根室市役所 商工労働観光課(根室市常盤町2丁目27番地)

平日 午前9時から午後5時まで

・根室市観光協会(根室市光和町2丁目10番地)

無休 午前9時から午後5時まで

・根室市北方領土資料館(根室市納沙布33番地2)

夏期間無休 午前9時から午後5時まで

冬期間 毎週水曜日休館

詳細https://www.city.nemuro.hokkaido.jp/lifeinfo/kakuka/suisankeizaibu/shoukoukankou/oshirase/4639.html

 

 

 

 

・最南端 佐多岬(鹿児島県南大隅町)

佐多岬観光案内所

住所:鹿児島県肝属郡南大隅町佐多馬籠413-5
営業時間:無休 午前9時〜午後5時
電話番号:0994-27-3151
ホテル佐多岬

住所:鹿児島県肝属郡南大隅町佐多馬籠582-8
営業時間:年中無休24時間
電話番号:0994-27-3121
さたでぃ号発着所

住所:鹿児島県肝属郡南大隅町佐多馬籠田尻漁港内
営業時間:無休 午前9時〜午後3時
電話番号:0994-27-3355
取り寄せの場合

問い合わせ先:南大隅町役場観光課観光開発係
住所:鹿児島県肝属郡南大隅町根占川北226
営業時間:平日 午前8時30分〜午後5時
電話番号:0994-24-3115

 

・最西端 神崎鼻(長崎県佐世保市)

1.小佐々支所

住所:長崎県佐世保市小佐々町西川内172番地3

時間:平日8時30分~17時15分

電話番号:0956-41-3111

窓口にて交付いたします。

2.小佐々地区コミュニティセンター

住所:長崎県佐世保市小佐々町西川地143番地1

時間:9時00分~21時00分

電話番号:0956-68-3228

入口右手に設置しておりますので、ご自身でお取り頂く形となります。

3.佐世保観光情報センター

住所:長崎県佐世保市三浦町21-1(JR佐世保駅構内)

時間:9時00分~18時00分(年中無休)

電話番号:0956-22-6630

窓口にて交付いたします。

4.矢岳簡易郵便局

住所:長崎県佐世保市小佐々町矢岳552

時間:平日9時00分~16時00分

電話番号:0956-69-2938

窓口にて交付いたします。

ステッカー1枚200円で販売しております。

5.道の駅させぼっくす99

住所:長崎県佐世保市愛宕町11番地

時間:銘品館8時00分~19時00分

(注)営業時間短縮のため、現在の営業時間は9時~18時となっております。

電話番号:0956-42-6077

【HP】http://sasebox99.com/

窓口にて交付いたします。

6.九十九島波の道~本土最西端直売所~

住所:長崎県佐世保市小佐々町楠泊1957-47

時間:9時00分~18時00分

定休日:水曜日

電話番号:0956-80-4375

【Instagram】https://www.instagram.com/kujyukushima_naminomichi/?hl=ja

売店にて交付いたします。

ステッカー1枚200円で販売しております。

7.おさかな広場

住所:長崎県佐世保市小佐々町楠泊468-31

時間:10時00分~18時00分

定休日:火曜日

電話番号:0956-69-3060

【Facebook】https://www.facebook.com/osakanahiroba/

売店にて交付いたします。

ステッカー1枚200円で販売しております。

上記時間内にお越し頂けない場合

神崎鼻公園へお越しいただいたことを証明できるもの(記念写真など)を、郵送もしくはメールにてお送りいただきますと、証明書を発行いたします。

郵便番号、住所、氏名、電話番号、訪問日を明記の上、証明できるものを同封頂き、下記送付先へお送りください。

送付先

【郵送】〒857-8585

長崎県佐世保市八幡町1-10

佐世保市役所観光課日本本土最西端到達証明書担当宛て

【メール】kankou@city.sasebo.lg.jp

証明書交付方法

申請書類到達後、適当と認められた場合は、申請書に記載されたご住所へ証明書を郵送します。

詳細 https://www.city.sasebo.lg.jp/kankou/kankou/saiseitansyoumeisyo.html

 

 

 

 

稚内駅 日本最北端 JR

観光案内所の中にいろいろ展示がありましたが

ホタテの漁獲量は、日本でも宗谷とオホーツク、根室がダントツに多いんですね。

 

 

さて、外にでると日が暮れかけてきました。

有名な最北端の線路の終端を撮影しておきたいと思います。

この線路と車両止めは旧駅舎時代に最北端であった元の位置へ2012(平成24)年3月に復元したものだそうです。

稚内駅 日本最北端 JR

稚内駅 日本最北端 JR 稚内駅 日本最北端 JR 稚内駅 日本最北端 JR

 

稚内駅 日本最北端 JR

 

稚内駅 日本最北端 JR

そして、稚内駅からすぐ近くほぼ目の前に、北防波堤ドーム、があります。

シンボル的な建物なので今回も寄っておきましょう。

アーチがずらっとつづくのが印象的ですね。

高さ約14メートル、長さ427メートル、古代ギリシア建築を彷彿とさせる70本のエンタシス状の柱列群は、斬新な印象を与えている>
稚内港の防波堤としての役割および、桟橋から駅までの乗り換え通路を兼用するため、1931年(昭和6年)から5年間をかけて建設された。Wikipediaより

 

 

ということで、まだまだこの日は訪問する場所があるので次に進みます。

そろそろ日が暮れそうですが、今日中に宗谷岬にも行く予定です。

 

つづく【2021年北海道・秋ツアー・もくじ

2021年北海道・秋ツアー

 

おすすめ

Translate »
▶まずはお得なクーポンをチェック【楽天トラベル・割引クーポン】
▶レンタカーとセットにするともっと安くなる【楽天トラベル・レンタカー】
▶高速バスで格安ツアー【楽天トラベル・高速バスチケット】最安値検索