【日帰り温泉】「大河原温泉・いい湯」乳液みたいな源泉で最高、トンカツも美味しくて休憩室も広い (宮城県)
宮城県お花見ツーリング
この日は、夕方からゆっくりとお風呂に入ることにしました。
むかしは走ることばかりでお風呂には日が暮れてからというのが多かったのですが
最近はのんびりペースになってます笑
大河原温泉「いい湯」ということでナビで来たのですが、それらしき看板はなくて「とんとんの丘」かかれた看板のみ。
正直、ここを通り越して迷って引き返してきました。大河原温泉「いい湯」という看板も書いてくれないと、わかりにくいです。
ぶたさんのオブジェクトがあり、なにやらブタさんとゆかりがあるようですが。。
案内板をみますと、ずいぶんと広い公園になっていまして、梅園とか桜並木、
そしてアスレチック公園みたいなのとか、これは一日中遊べますね。
さて、手前には、もちぶた館というのがありまして、もちぶたというブランドのブタさんのようです。
くわしくはホームページをごらんください。
バーベキューもできますよ。
さて、お風呂はいちばん奥の建物でした。
こちら、商売繁盛の縁起物というか、仙台四郎さんです。
ここからHPからの抜粋情報です。
数ある温泉のなかでも、最上級を表す「源泉かけ流し」。
加水していない天然温泉で、やわらかく入りやすい湯質です。
肌に優しくしみわたり、つるつるになるので「美肌の湯」とも言われております。
また、お風呂の雰囲気も楽しんでいただけるよう、石造りの「石乃湯」と木造りの「木乃湯」を男女週替わりで入替えにいたしました。
温泉分析内容
泉質 アルカリ性単純温泉、低張性アルカリ性温泉
泉温 39.2℃
湧出量 146.7リットル/min
PH値 9.0
効能 筋肉痛、腰痛、関節痛、冷え性、疲労回復、美肌
浴槽の種類
石乃湯 かけ湯、大浴槽、水風呂、雲流風呂、露天岩風呂、露天石風呂、サウナ
木乃湯 かけ湯、大浴槽、水風呂、露天檜風呂、露天樽風呂、サウナ
※男女毎週月曜入替
ということでpH9のアルカリらしく、ぬるっとした乳液タイプのお湯で最高でした。
お風呂からでたときにはお肌はつるつるに生まれ変わりました😃
お風呂でゆったりしたあとは休憩室へゴー
って広い!!
平日の5時過ぎ、だーれもいない広い、貸し切り、贅沢だ〜
こんな広いところでのんびりゴロゴロしてたらずうっとここにいたくなるよね笑
と思いながらゴロゴロしてたらおなかが空いてきた。。
人気メニューの「トンカツ御膳」を食べてみましょう。
品数もおおくて楽しそうです。
サクサクあつあつころもに、お肉がやわらか!お肉の旨味がしつかり、
うまっ❤️くまっ🐻
中辛ソースかけて食べるとさらに旨みアップでうまっ❤️くまっ🐻
おすすめというだけあってひさし振りに美味しいトンカツをいただきました。
そして、お漬物にあった緑色のこちら、歯ごたえあって美味でした。
また、デザートのプニプニした半透明の草餅でしょうか、
めっちゃ柔らかくてうまっ❤️くまっ🐻でした😃
ということで、こちらの温泉は
・お湯が乳液みたいで美肌で素晴らしい
・休憩室が広くてのんびりできる。
・レストランはここでしか食べられない豚肉料理がある
という三拍子そろった温泉でした。
またリピートしたいです。