【GT7攻略】レイク・マジョーレ(5周) GT Cup Gr3・足回りのセットアップを変えて勝つ・フォードGT LM レースカー Spec II

【GT7攻略】レイク・マジョーレ(5周) GT Cup Gr3・足回りのセットアップを変えて勝つ・フォードGT LM レースカー Spec II

クルマはフォードGT LM レースカー Spec IIが最強と思いこんで購入。

フォードGT LM レースカー Spec II

走ってみたらやはりライバルはフォードGT LM レースカー Spec IIとGRスープラでした。

最初、

1回目

最初、足回りなどは初期設定のままで、パワーリストラクターでパワーを調整して出走。

TCS=1。

5周だからレーシング・ソフトで大丈夫だろうと走ってみたら3週目位で2位までいったけど、タイヤがズルズルになってきて駄目だった。

2回目

タイムも思うように縮まらないのでセットアップを変えること。

初期設定ではバネなどが柔らかいので固めにします。

足回りを固めにしたらPPが下がるから馬力を上げることができて一石二鳥。

足回りを固める事はレスポンスも良くなって馬力もあがるって、こんなお得なものはないよね。

あとエアロが効きすぎて最高速が低い気がしたのでちょっとエアロをゆるめた。

あとLSDの減速側を小さくしてヘアピンを曲げやすくした。

タイヤはレーシング・ミディウム。

TCS=1。

スタートしたら初期設定の足回りより走りやすいしラップタイムも速くなった。

これはいけそうな予感。

2周めで1位になってあとは順位をキープするのだけど

後ろにびっちり張り付いてくるのでプレッシャーになる。

直線ではスリップストリームを利用して抜きに来るのが心配。

ともかくこちらがミスしないようにコーナーごとにインはしっかりブロック。

4周目あたりからタイヤが滑ってくるのでTCS=2にしてファイナルラップ。

TCS=2にすると遅くなるけどライバルたちもタイヤがすり減っていて苦労してるようすなので条件は同じと思ってがんばろう。

セットアップは動画にあります。

 

 


【関連記事】

【グランツーリスモ7 攻略 オールゴールドへの道 完結 もくじ 

GT7 セッティング集

https://note.com/mofp/n/n13b1c81ac329

 


ハンドル・コントローラー、ハンコン

さまざまな種類があります、予算やプレイスタイルに合わせて選びましょう。

オススメはスラストマスターですがロジクールも入門には良いです。

ハンドル・コントローラー ハンコン 

 

GT7 グランツーリスモ ps4 ps5

価格チェック Amazon【グランツーリスモ7

価格チェック 楽天【グランツーリスモ7

 


【関連】ラリーゲーム

■■■【WRC Generationsオールゴールドへの道】もくじ■■■

・【世界ランキング100位以内のものだけ】もくじ・インプレッサ GC8で走るWRC Generations 

 

WRC Generations 新作2022年10月

WRC Generations

価格チェックAmazon 【WRC Generations 2022】


 

過去の攻略動画・YouTube

youtube mofp

 

攻略・実況中継「もふPゲーム部屋」SHOWROOM

showroom

 

カフェ・メニューブック

 

メニューブック タイトル 報酬
No.1 コレクション「日本のコンパクト」 ルーレットチケット
No.2 「ライセンス」で腕を磨け コース解放「グッドウッド/イギリス」
コース解放「ブランズハッチ/イギリス」
No.3 コレクション「ヨーロッパのクラシックコンパクト」 ルーレットチケット
コース解放「ハイスピードリンク/日本」
No.4 選手権「ハイスピードリンク・トラックデイ」 コース解放「筑波サーキット/日本」
コース解放「鈴鹿サーキット/日本」
No.5 コレクション「日本のFFスポーツ」 ルーレットチケット
No.6 クラシックカーをチューンしよう コース解放「アルザス/フランス」
コース解放「サルディーニャ・ロードトラック/イタリア」
No.7 コレクション「ヨーロッパのホットハッチ」 パビリオン解放「スケープス」
パビリオン解放「GTオート」
No.8 「GTオート」で洗車しよう コース解放「東京エクスプレスウェイ/日本」
No.9 選手権「東京ハイウェイパレード」 ルーレットチケット
パビリオン解放「スポーツ」
パビリオン解放「マルチプレイ」
No.10 コレクション「日本のFRスポーツ」 コース解放「ディープフォレスト・レースウェイ/スイス」
No.11 コレクション「ヨーロッパのホットハッチ(フランス)」 ルーレットチケット(★2)
No.12 選手権「プチ・クルス・ド・フランス」 パビリオン解放「ミッション」
No.13 「ミッション」にトライしよう コース解放「ブルームーン・ベイ・スピードウェイ/アメリカ」
コース解放「ウェザーテック・レースウェイ・ラグナ・セカ/アメリカ」
コース解放「ウィロースプリングス・レースウェイ/アメリカ」
No.14 コレクション「マスタング」 コース解放「デイトナ・インターナショナル・スピードウェイ/アメリカ」
No.15 コレクション「カマロ」 ルーレットチケット(★2)
No.16 「スケープス」で愛車の写真を撮ろう コース解放「トライアルマウンテン・サーキット/アメリカ」
No.17 選手権「トライアルマウンテン・カップ」 コース解放「富士スピードウェイ/日本」
コース解放「オートポリス/日本」
パビリオン解放「レジェンドカー」
No.18 コレクション「日産のスポーツカー」 コース解放「マウントパノラマ/オーストラリア」
コース解放「京都ドライビングパーク/日本」
No.19 コレクション「日本のラリーベース車」 ルーレットチケット(★3)
No.20 「カスタムウィング」を見せてくれ ルーレットチケット(★3)
No.21 選手権「アジア・オセアニア選手権」 コース解放「レッドブル・リンク/オーストリア」
コース解放「ドラゴントレイル/クロアチア」
コース解放「ニュルブルリンク/ドイツ」
No.22 コレクション「BMW M3」 ルーレットチケット(★3)
No.23 コレクション「アルファロメオ」 ルーレットチケット(★3)
No.24 サーキットエクスペリエンスでコースを学べ コース解放「モンツァ・サーキット/イタリア」
No.25 選手権「ヨーロピアン選手権」 コース解放「コロラドスプリングス/アメリカ」
No.26 コレクション「フォード」 コース解放「スペシャルステージ・ルートX/アメリカ」
No.27 コレクション「シボレー」 ルーレットチケット(★4)
No.28 ワイドボディのアメリカ車を用意しよう コース解放「インテルラゴスサーキット/ブラジル」
No.29 選手権「アメリカ大陸選手権」 ルーレットチケット(★4)
No.30 入手したポルシェを強化しよう コース解放「スパ・フランコルシャン/ベルギー」
No.31 コレクション「「ポルシェ 911」 コース解放「サン=クロワ・サーキット/フランス」
No.32 コレクション「スープラ」 ルーレットチケット(★4)
No.33 選手権「ワールドツーリングカー 600」 コース解放「カタロニア・サーキット/スペイン」
No.34 コレクション「AMG」 ルーレットチケット(★4)
No.35 コレクション「日産GT-R」 ルーレットチケット(★4)
No.36 選手権「ワールドツーリングカー 700」 コース解放「フィッシャーマン・ランチ/アメリカ」
コース解放「サルディーニャ・ウィンドミルズ/イタリア」
No.37 コレクション「Gr.Bラリーカー」 ルーレットチケット(★4)
No.38 コレクション「フェラーリ」 コース解放「ル・マン 24時間 レーシングサーキット/フランス」
No.39 選手権「ワールドGTシリーズ」 ルーレットチケット(★6)
END —- —-

 

おすすめ

Translate »