【GT7】Gr1 プロトタイプ 富士スピードウェイ ゴールド 晴れで勝つ

最近のアップデートで追加されたランボルギーニのVGT
さっそく買ってみました。
富士スピードウェイのGR1のPP950というのが攻略できてなかったので
さっそくデコって参戦してみました。
馬力が1000馬力ぐらい??あるみたいなので、ぶっちぎりで勝てると思ってました。
1回目
タイヤの消耗あり、ガソリン消耗あり、天気変化するみたいです。
どれぐらいの燃費かどうかわからなかったので
とりあえずFuel=1のパワー重視で走ります。
タイヤはレーシング・ハードにしてみました。
走ってみた感じ直線がすごく速い。コーナーはアンダーが強い。
5周したぐらいでガス欠したのでピットイン。
そして雨がふりだしてきたのですが、レインタイヤを持ってなかったのでレーシング・ハードを交換して6週目。
しかし、どんどん雨がひどくなり、レーシング・ハードではまったくグリップしなくなりました。
これはどしゃぶりです。
そこでレインタイヤを買いました。
2回目
どうせ5周しかガソリンがもたないのでミディウムでスタートしました。
4周したあたりで雨が降ってきました。前回とはちがうタイミングで降り出しました。
ともあれ5周してレインタイヤに交換。この時点でトップとは50秒ぐらいも大差がついてました。
その後、雨はずっと降ってて最後までおいつかず6位。
3回目
クルマにも慣れてきたので、もっと攻めてみよう。
前半のドライの間にがんばってみる作戦で。
それにしてもトップがものすごく速い。
で、天気のほうですが、今回は途中から暗くはなるけど雨はほとんどふらず。途中で小雨みたいなかんじで路面が湿ってるようなかんじもしましたが最後まで雨量計には観測されず。
5周してミディウム交換したけど、最後まで追いつけず。
とんでもなくトップが速い。どうなってるんだ。
プジョー VGT 750
トップは、だいたい1分30秒台前半で走っているようです。
クルマの名前はL750。まったいらでのっぺりした形で見たことがないクルマです。
調べたらプジョーのVGTらしい。
そんなにクルマでタイムが変わるんだろうか。
試しに同じクルマで勝負してみようとL750買いました。
まずはデコる。
デコってみたらのっぺりした感じがなくなり立体感がでてきました。
L750で1回目
走ってみたらさっきのランボルギーニVGTと比較して非常に曲がりやすい。
途中のハイスピードコーナーもタイヤがなくこともなく曲がる。
空力の関係かもしれない。
どっちもセットアップは初期設定のまま。
かなりいいペースで走れる。1分30秒を切るタイムで行ける。これは勝てそう。
しかし、途中で雨が降ってきました。
タイヤはミディウムしか持ってない。
雨が激しくなりミディウムではグリップしなくなったのでリタイヤ。
雨がふらない天候を待とう。
2回目。
幸いにも雨がふらず8周目ぐらいまで走ってたのですが、ヘアピンの立ち上がりに背後からプッシュされてスピンしました。AIも押してくるんですね。
こちらTCS=0で走ってるので押されると簡単に回ります。
やりなおし。
3回目
天が味方して今回も雨がふらないままピットインからファイナルラップまでいけました。
セットアップは初期設定。パワーダウンしてPP調整。
タイヤはミディウム。
5周してピットイン。
9周したあと2位だったのですが、目の前を走るトップの750が9周したあとピットインしてくれました。
ラッキー。その間に、あっさり1位になれました。あとはファイナルラップを無理せず一周してゴール。
ということで750のほうが、はるかに走りやすかったです。
今回の教訓
勝てない場合はトップと同じクルマを買え。
【関連記事】
・使用しているハンドルコントローラ
Thrustmaster T300RS
グランツーリスモ7
【グランツーリスモ7 攻略 オールゴールドへの道】GT7・もくじ
価格チェック Amazon【グランツーリスモ7】
価格チェック 楽天【グランツーリスモ7】
価格チェック Amazon【WRC10】 楽天【WRC10】
Assetto Corsa
価格チェック Amazon【Assetto Corsa】