シャワーより湯船に浸かるほうがダイエットにいい。3日で1kgの差。

朝と夜の食事のあと30分後に風呂またはシャワーまたは風呂に浸かる。
これを3日間つづけたところ湯船のほうが1.1kg体重が減りました。
出典「それって!?実際どうなの課」
湯船に浸かるほうが新陳代謝があがり消費エネルギーがシャワーより多いとのこと。
水道光熱費では、シャワーを20分間使うと湯船より高くなる場合もあるそうです。
確かに風呂に入りすぎると疲れるってのはエネルギーを使ってるからなんですね。
病気で体力が落ちている人はお風呂を控えるほうがいいらしいですし。
そういえばね温泉旅館では、ウェルカムスイーツ「お着き菓子」で和菓子がテーブルにおかれていますが、これは温泉でエネルギーを使うから前もってエネルギーを補給しておくのがねらいです。
旅で疲れて温泉に到着している場合はなおのこと血糖値が下がっていて、そのまま温泉に入ると、めまいや立ちくらみの原因になりかねません。
「お着き菓子」は温泉に入る前に食べましょう。
エネルギー欠乏を予防するために前もって炭水化物を補給するのはテニスや激しい運動の前のカーボンローディングと同じ考えですね。
プロのスポーツ選手は試合が近づくと炭水化物の比率を増やしていき、試合中の持久力を維持します。