【下沼駅 (北海道)秘境駅】傷ありキャラ「ぬまひきょん」が気になる、日本最北端の稚内まで6駅【北海道 2021 秋ツアー】
・【北海道 2021 秋ツアー】ずうっと60kmぐらい信号がなくてまっすぐなオロロンラインと巨大風車20連発のオトンルイ風力発電所
からのつづきです。
風車のあるオロロンラインから東に入ると鉄道駅のチェックポイントが灰色ポイントで示されています。
行ってみましょう。今回のハイドラCP巡りではダムだけでなく鉄道駅も積極的にとりにいきます。
下沼駅をめざします。
972号線
浜里・下沼線、
幌延町のカントリーサインです。
サロベツ原野
周囲に高い山がなくて視界が広々してきもちいいドライブです😀
重量車両が通るのも北海道あるある。
お、建物が見えてきました。駅でしょうか。
すると、じゃ~ん、ハイドラチェックポイント、ゲット(σ・∀・)σ
秘境駅というわりにはアクセスは簡単です。
でも、ここまで東京から1500キロぐらい、函館からでも600キロぐらいあって、来るのが大変という意味で秘境駅なんでしょうねえ。
行くのが遠い秘境駅ですね。
下沼駅(しもぬまえき)
ベージュにライトブルーのかわいい色使いですね。いいかんじです。
下沼駅(しもぬまえき)は、北海道(宗谷総合振興局)天塩郡幌延町字下沼にある北海道旅客鉄道(JR北海道)宗谷本線の駅である。
1926年(大正15年)9月25日:国有鉄道天塩線の幌延駅 – 兜沼駅間延伸開通に伴い開業。
その後、廃駅の危機にさらされ紆余曲折して
2021年4月より幌延町による維持管理に移行予定。一日平均乗降者数は2011年 – 2015年の11月調査日の平均で1人以下。
駅舎は構内の南西側に位置しホーム南側に接している。
無人化後の1985年(昭和60年)にはヨ3500形車掌車を改造した貨車駅舎が旧駅舎の基礎上に設置されている。
トイレは無い。駅舎は地元の住民の私費で設置した花壇や看板、旅行者の置き土産により装飾されている。
また、外装は2017年(平成29年)6月から8月にかけて幌延町による「マイステーション運動」の一環として、町が制作した本駅のイメージキャラクター「ぬまひきょん」をイメージし修繕された。Wikipediaよりマイステーション運動・JR下沼駅「みんなで!お化粧直し会」
https://www.town.horonobe.lg.jp/www4/section/kikakuseisaku/le009f000001bgbc.html
なんかキャラが描かれてます。「ぬまひきょん」
なんか傷だらけのキャラなんですけど笑
下沼の「ぬま」と秘境駅の「ひきょん」で「ぬまひきょん」だそうです。
時刻表。一日3便です。
ちなみに幌延町のHP
https://www.town.horonobe.lg.jp/www4/section/kikakuseisaku/le009f000001bgbc.html
によりますと
幌延町で維持管理することとなった3駅(下沼駅・南幌延駅・糠南駅)について、町では「地域住民」・「鉄道愛好家」・「町」が自分たちの駅として秘境駅を守り育てていく「あなたが守る秘境駅プロジェクト・マイステーション運動」を展開しております。
ということで秘境駅ということで売出し中です。
道路がきれいにありますからアクセスは簡単なんですが、函館からでも600キロぐらいあって、来るのが大変という意味で秘境駅なんでしょうねえ。
それと1日3便しかないってことは、下手に下車して撮影なんかしてると、次の電車は翌日まで来ないなんてこともありうる。
大雪とマイナス何10℃の真冬の北海道でこの駅舎でひとり取り残されたら暖房なしだとヤバすぎるかも。。
そんなことを考えるとやはり秘境駅だな。。
日本最北端の稚内まで6駅です。
先のHPにあった「あなたが守る秘境駅プロジェクト・マイステーション運動」の南幌延、糠南駅も調べてみますと
南幌延駅
2011年 – 2015年の11月調査日の平均で1人以下
糠南駅
一日平均乗降者数は、2011年 – 2015年の11月調査日の平均で1人以下
駅舎は無いが、ホームから板敷きの通路を渡った位置に、幌延町が管理する淀川製鋼所製のプレハブ物置(ヨド物置「あぜくら」)を改造した待合所がある[幌延町 4][幌延町 1][幌延町 2][4][5][注釈 1]。内部には除雪道具なども格納されている[5]。このほか、かつては木造の待合所があったが、のちに消滅している。Wikipediaより
モフPは過去に行ったのか記憶にないので
ハイドラ(ハイタッチ・ドライブ)で調べてみます。灰色ポイントは、まだ行ってないチェックポイントです。
↓↓↓両方ともまだ行ったことがなかった〜つぎの楽しみが増えました😀
このようにハイタッチ・ドライブを使えば行ったとか行ってないとか一目瞭然で役に立ちますね。
それでは旅のつづき、
日本最北端の稚内駅ももうすぐです。
つづく〜