機械式がいちばん効く、クルマのLSD、種類メモ

シュアトラックLSD

モフPのWRXにはシュアトラックLSDとやらがリヤに入ってる。

シュアトラックLSDってなんぞや。

調べてみた。

デフってのがそもそもコーナリングのときの内輪と外輪の回転差を解消するための作動装置。

しかし単純なデフだとどっちかが空中に浮いたり氷などでスリップして空転したときに、反対側のタイヤが回らないという問題点があります。

それを解消するのがLSD、Limited Slip Def. =「スリップを制限するデフ」

 

いろいろLSDには種類があるんですね。

 

大きく分けて、オイル、トルク、機械という3大カテゴリのようです。

 

■オイルタイプLSD

ビスカスLSD

ビスカスLSDとは、スリップなどで左右(前後)駆動輪に回転差が発生したとき、封入された高粘度シリコンオイルのせん断抵抗を利用してLSD効果を発生する回転感応型のLSD。
運転感覚に違和感がなく、メンテナンスも不要なことから、多くの車に純正装備あるいはオプション設定された。
しかしLSD効果は弱く、滑りやすい路面の走破性は多少向上するが、スポーツ走行やクロスカントリー走行にはほとんど役に立たない。

■トルク感応型(トルクセンシング、トルセン)LSD

・シュアトラックLSD

ギヤを全く使用せず、左右のカムフォロアとフェースカムの摩擦によりトルクを伝達しLSD効果を発揮するトルク感応型LSD。

低いイニシャルトルクながら機械式に近いトルク&レスポンスを実現し、効きもリニアでスムーズなコーナーリングを実現。

異音やギクシャク感がなく、頻繁なオイル交換やオーバーホールなどのメンテナンスも不要なことから、一部市販車にも採用されている。

例 スバルWRX、フォレスター

ということでWRXにも採用されているシュアトラック、メンテ不要ってのがいいですね。

 

・ヘリカルLSD

駆動力の高まりにつれて、ヘリカルギアがデフケースに押しつけられて発生する抵抗によってLSD効果を発生する。

従来のトルセンLSDと同じく、機械式のようなメンテナンスが不要で異音の発生も少なく、ナチュラルで強力なLSD効果を発生することからスポーティFF車などに純正装備されることが多くなった。

代表車種 シビックR、インテグラR

 

■機械式LSD

機械式LSDとは、内蔵された多板クラッチを駆動トルクによって押しつけることで、強力なLSD効果を発揮するデファレンシャルギヤのこと。

最も強力なLSD効果を発揮する機構で、本格的にスポーツ走行するときの必需品。作動方式により、1Way、1.5Way、2Wayに分類される。

強力な効果を発揮するゆえにタイヤの負担や燃費に悪影響があり、また、定期的なオイル交換やオーバーホールが必要。イニシャルトルクを上げたりして効きを強くするほど異音や振動(チャタリング)が発生し、メンテナンスのサイクルも短くなる。

1way
アクセルオンの時だけLSDが作動して強力なトラクションを発揮し、アクセルオフ時は普通のデファレンシャルギヤとしてスムーズなコーナーリングを実現。
機械式LSDの中では抜群の回頭性を誇る。反面、アクセル操作による車の挙動が極端で、減速時にスピンやオーバーステアなど不安定な挙動を招きやすいデメリットもある。

2way
アクセルオン・オフ両方で作動し、アクセルオン時は強力なトラクションを、アクセルオフ時は頑固なまでの車両安定性を発揮する。
加速時のトラクションと減速時の安定感は抜群だが、極端に曲がりにくい。

1.5way
1wayと2wayの中間。
wayLSDのアクセルオフ時の効きを弱くしたもの。
アクセルオンの時は強いLSD効果で強力なトラクションを発揮し、アクセルオフ時は弱いLSD効果で車両の安定性を保ちつつスムーズなコーナーリングを実現する。

 

 

さて、片側が滑りやすい状況での比較の画像を見てみましょう。

比較的効きの弱いビスカス式は左の空転する量が多く右の駆動側の回転が少なくクルマが前に進みにくいです。

機械式は右側も駆動するので結果的にクルマが前に進みやすいです。

 

機械式のほうがドリフトもしやすいようです。

 

出典
https://kmsgarage.com/dic/syuatorakkulsd.html

http://mackenmov.sunnyday.jp/swc/susume/susume.html

https://toyokeizai.net/articles/-/46552?page=5

https://www.cusco.co.jp/catalog/lsd/lsd_line_up.html

 

フロントに機械式LSDを装着し、リアLSDのイニシャルトルクをアップさせ
前後タイヤのサイズ及び前後ホイール幅を再検討すれば
360度ターンに関しては確実に容易になります。

http://www.ms-alpha.co.jp/PageQASet.htm#123

おすすめ

Translate »
▶まずはお得なクーポンをチェック【楽天トラベル・割引クーポン】
▶レンタカーとセットにするともっと安くなる【楽天トラベル・レンタカー】
▶高速バスで格安ツアー【楽天トラベル・高速バスチケット】最安値検索