GT7【ウィークリーチャレンジ 2023.12.08】レッドブル PP700 ウアイラで2ピット作戦
・レース条件
PP700、タイヤ消耗あり、ガソリン消費あり。
天候はランダムで変わるので面倒でした。
・クルマ
PP700ということでウアイラ。
セッティング
以前のまま。
走ってみたらけっこうアンダーだったのであとで変更しよ。
・テスト走行
ガソリン消費を調べるためFuel=1で走ってみました。
すると2周しかできません。これはまずい。かなり消費が激しい。
なので今後はFuel=6で走ることにします。
今回はタイヤの種類を変えて2つのパターンでトライしてみました。
・レース展開 その1 レーシング・ハード編
タイヤをレーシング・ハードにして、馬力を上げるセッティングで走ってみました。
Fuel=6で走行したら5周できました。
5周のあとピットイン。このとき2位。
ピットアウトしたときトップとの差は42秒。19位。
ここからもFuel=6で周回。
平均1分37秒ぐらいで周回。
8周目でトップのスープラを捉えて1位に浮上。
このままゴールと思いきや、なんと9周目の途中でガソリンがなくなった。
なんで??
前半は5周できたのに。特に走り方も変わってないと思うんだけどなぜか4周しかできない。
リセットしようかなと思ったけど、最後まで何が起きるかわからないのがレースだから、最後まで走ってみよう。
で、9周目のあと後ろとの差が8秒ぐらいでピットイン。
するとなんとその直後に、後ろのスープラも同じくピットインしてくれた!!
ラッキー(^ω^)v
ピットイン中、3位にも抜かれることもなく、1位のままピットアウトできました。
そのままゴール。
よっしゃ〜∩(´ω`∩)
その2
レーシング・ミディウム編
タイヤをレーシング・ミディウムにしてPP700にするため馬力を少し下げました。
タイヤのグリップがあがることでラップタイムを速くできるのですが、馬力が下がるのがどこまで影響するか。
ギヤ比も最高速度をレッドブルにあわせました。結果的に1回目よりもクロスになりました。
今回もFuel=6でスタート。
すると4周でガソリンなくなった。ピットイン。このとき2位。
しかし、ここで凡ミスをしてしまう。
クルマがピットまで到達したとき、タイヤを指定しないといけないのを忘れていて、ぼおっと見てた。。
アホや〜www
これで5秒ぐらい損した。
その後、順調に周回して8周目のあとにピットイン。
これも予定通り。ライバルもおそらく2回ピットインだから心配ないと思います。
残るはあと2週9週目も順調に走っていたんですけれど、だんだん空が暗くなってきて路面も黒いかんじになってきた。
雨??って思ってたら、ワイパーが閉めたワイパーが動き始めた、えっまじで??
1回目とは違う展開ですどうやら天候はランダムで変化するようです。
そこそこ雨の量も多くて40%位まで雨量計が上がっています。
タイヤも少しやばくなってきて所々滑ってひやっとするところが出始めました。
そんな中で、ファイナルラップ中盤の大きな左コーナーでタイヤのグリップが失われてコースアウトしてしまいました!!
やばぃぃ!!
後続とのタイム差が9秒ぐらいあったと思うんですがかなりやばいです。
何とかコースに復帰したけど、すぐ後ろまで後続が迫ってました。
そこからはさらに慎重に高めのギアを使ってゴールまで走りました。
あぁ危なかった。
一位でゴールできてよかったよかった∩(´ω`∩)
【関連記事】
【グランツーリスモ7 攻略 オールゴールドへの道 】完結 もくじ
価格チェック Amazon【グランツーリスモ7】
価格チェック 楽天【グランツーリスモ7】
・使用しているハンドルコントローラ(ハンコン)
Thrustmaster T300RS
1080°の回転範囲と、最大10Nmのフォースフィードバックで、路面の凹凸やタイヤのグリップ感などの情報を、リアルに再現。
高精度のサーボモーターにより、滑らかで正確な操作が可能。
PC、PS4、PS5に対応。
【関連】
■■■【WRC Generationsオールゴールドへの道】もくじ■■■
・【世界ランキング100位以内のものだけ】もくじ・インプレッサ GC8で走るWRC Generations
WRC Generations 新作2022年10月
価格チェックAmazon 【WRC Generations 2022】