3本の巨塔【旧海軍・針尾無線塔】長崎県

3本の巨塔【旧海軍・針尾無線塔】長崎県

ハイドラCP巡りでなければ行ってないだろな~的な場所

針尾無線塔

長崎県佐世保市、西海橋の近くにそそり立つ、鉄筋コンクリート製の三本の塔。

遠くの方から見えたとき、なんじゃこれってなりますね。

 

長崎県佐世保市、西海橋の近くにそそり立つ、鉄筋コンクリート製の三本の塔。

針尾無線塔は大正11(1922)年、旧日本海軍の手によって4年の歳月と155万円(現在の価値で250億円相当!)の巨額の費用を投じて建設されました。いづれも高さ約136m、周囲38m、塔の底面積115㎡(畳74畳分)の無線塔3本が300mの間隔を置いて正三角形に配置されています。

映画「山本五十六」でも描かれた、昭和16(1941)年12月8日の太平洋戦争の勃発の口火を切った真珠湾攻撃の暗号電文「ニイタカヤマノボレ1208」は、この無線塔でも中継されたともいわれています。

終戦後は海上保安庁が管理し、1997年にその役割を終えました。2013年3月に国重要文化財(建造物)に指定され、施設の一部公開を開始し、2016年には日本遺産に認定された「鎮守府 横須賀・呉・佐世保・舞鶴〜日本近代化の躍動を体感できるまち〜」の構成文化財の一つにもなっています。

現地では「針尾無線塔保存会」がガイドや管理を行っています。

2022年5月に放送されたNHK土曜ドラマ「17才の帝国」では無線塔が作中において重要な存在であるAI「ソロン」として登場、電信室は閣議室として登場しました。

針尾無線塔の魅力は、なんといってもその圧倒的な存在感です。海に突き出た針尾島にそびえ立つ3本の塔は、遠くからでもよく見えます。その姿は、まるで未来都市から来たようなSFチックな雰囲気を醸し出しており、見る者を魅了します。

 

 

ハイタッチドライブのチェックポイントということで、訪問です。
ハイドラのチェックポイントでなければ知ることもなかったかも。

 

 

つづき▼

【2023九州一周4000km】桜・グルメ・絶景・ハイドラCP巡り

20232 kyushu root

【関連記事】

・九州

2022-04【新潟から九州、雪と桜のドライブ3200km

2021【九州一周ドライブ 2000km】

・ホテル

九州のホテル、温泉、空き室チェック【楽天トラベル】

九州のホテル検索

 

おすすめ

Translate »