天然温泉【ふるびら温泉・北海道】 鉄分多めのポカポカ温泉でした。

新しい施設なのかな、白が基調の内装は明るくて清潔感ありました。
お湯は、源泉かけ流し。
鉄分たっぷり茶色、さらさら系
かなりポカポカしてきました。
露天風呂あり、形状は真四角。
内風呂も鉄分たっぷり。
550円
リンスインシャンプ、ボディソープあり。リーズナブル。
21時まで
お茶無料。
休憩室は広く、テーブルが10ぐらいあり、くつろげます。
ゴミ箱完備。
ちょっと小高い丘の中腹にありカーナビに表示されず迷ったけどスマホのGoogle マップでようやく来れましたた。
下のメインの道路に大きな看板があればいいんだけどなあ。
泉質:ナトリウム - 塩化物質
源泉掛け流し(内風呂・露天風呂・家族風呂)サウナ・白湯槽
効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、疲労回復、
慢性消化器病、痔疾、冷え症、病後回復期、健康増進、虚弱児童、慢性皮膚病、慢性婦人病、
きりきず、やけど
▼関連
北海道【おすすめドライブルート】積丹ブルーライン、オロロンライン、ホタテライン、知床峠ライン、根室・釧路ライン
北海道ツーリング過去のレポート
【2022北海道ドライブ5000km】もくじ、稚内、知床、根室、帯広、層雲峡、銀泉台、旭川〜
【2019北海道 一周 5400km 紅葉めぐり】もくじ【道の駅、ダム、ハイドラCP巡り】
2016年5月・北海道、一周、山岳地帯、風蓮湖、野付岬、道の駅巡り、3600キロ
【2016年8月・北海道一周】道の駅115箇所コンプリ、温泉、ダムカード、神社、ハイドラCP巡り
【2014年6月北海道・一周6000km, 11日間】礼文,利尻,稚内,積丹,知床,羅臼,根室,豚丼,襟裳,地球岬,室蘭など
2014年10月・北海道、東北ドライブ・5400km、12日間
・秘境駅、廃駅
【秘境駅】下沼駅 (北海道)傷ありキャラ「ぬまひきょん」が気になる、日本最北端の稚内まで6駅【北海道 2021 秋ツアー】
抜海駅【日本最北の木造駅舎、最北の無人駅】(宗谷本線)北海道【北海道 2021 秋ツアー】駅巡り
北海道「徳満駅」跡形もなかった、半年前に廃止してた【北海道 2021 秋ツアー】駅巡り
珍しい救援車が展示されていた豊富駅、豊富温泉【北海道 2021 秋ツアー】
【小幌駅・北海道】秘境駅・ランキング1位、行ってきました。【ハイドラCP巡り】
北海道 増毛駅 廃線の前に訪問、増毛灯台 幌灯台 2015年10月
【新十津川駅】終電が日本で一番早い駅(北海道)行ってきた・2015
・乗り放題、一周
【北海道・一周】JR・乗り放題 パート1 札幌から倶知安まで。2015年9月
【北海道・一周】JR・乗り放題・パート2 倶知安から室蘭まで。2015年9月
【北海道・一周】JR・乗り放題・パート3 室蘭から札幌まで。2015年9月
11月14日は,埼玉県民の日,無料・割引スポット、鉄道,乗り放題2018
埼玉県民の日(11月14日)、各駅停車で14時間、およそ150駅、ゲット(´^(エ)^`)♪【ハイドラCP巡り】2018
・ハイタッチ・ドライブ
【関連】
【関連】